
普通の豆腐ハンバーグはミンチに対して豆腐が半量くらいですが、今回は豆腐メインの豆腐に対しミンチが半量のレシピです。
豆腐が多い為、形を整えるのとフライパンへおくときにコツはいりますが焼けるとしっかりして返しやすくなります。
お味は豆腐好きの方ならこれが”豆腐ハンバーグ!”と言っていただけると思います。
豆腐の味が口に広がったあとにお肉の旨味も追いかけてきてさっぱりしているけれど食べ応えある一品です。
豆腐のだしがない方は麺つゆやわりした又はポン酢をお使いください。
大人は練り辛子をおすすめします。
お子様はケチャップでも美味しく召し上がっていただきます。
添え野菜は、このレシピを作ったときが冬なので冬野菜を添えました。
材料(4人前)
-
ハンバーグ
-
豆腐
1丁(350g)
-
合挽ミンチ
175g
-
エキストラバージンオリーブオイル
大さじ 1
-
ハーブミックスソルト
小さじ 2
-
片栗粉
大さじ 3
-
卵
1個
-
添え野菜
-
小松菜
1/2束
-
菊芋
200g
-
豆腐のだし
適量
-
鰹節
適量
作り方
1
ハンバーグ用の食材全てを厚手のナイロン袋に入れて揉みながら混ぜ合わせる。
2
添え野菜は、洗い小松菜は約5センチ幅に切り、菊芋は皮を剥いて3ミリ程のスライスにする。
3
温めたフライパンに多めの食用油をひいて①を4当分にわけ丸く暑さ2センチほどにしゆっくりフライパンへ入れる。
耐熱のヘラなどを使っても結構です。
4
火加減は中火にし蓋をして3分やいたら弱火にし2分焼き、返してさらに蓋をして5分焼くハンバーグを返すときに、添え野菜をハンバーグの脇に詰めて並べる。
5
焼き上げたハンバーグと添え野菜をお皿に盛り付け鰹節ととうふのだしをかけて出来上がり。